お問い合わせ時間
月~土14:00-21:00 ※祝日・日・年末年始を除く

ご相談・お問い合わせ・無料体験入学の申し込み

新着情報

ホーム > 新着情報

2023年01月25日

1月19日実施の中学3年生の診断テストの結果は

平均点173.1点でした。

 

2023年01月25日

1月5日実施の診断テストですが

ネスコムの中学3年生50名の平均点は159.7点でした。

2022年12月12日
お知らせブログ

ネスコムの受験者51名の平均点は152.3点でした。

前回より約12点下がりましたが、もっと難易度を高くしても良いのでは・・・。

診断テストの目的は、弱点を発見し克服するためです。

学力をつけるには難易度の高い問題に挑戦することが必要です。

2022年10月12日
お知らせ

10月6日に行われましたネスコムに通う中学3年生50名の結果は以下の通りです。

平均点161.97点

前回より5点ほど低くなりました。

理科・社会・英語の学力が不十分なため、多くの

生徒が160点から190点でとどまりました。

受験には十分間に合いますが、多くの生徒が

理科・社会・英語の3教科で130点を突破して欲しいと思います。

そのためにお互い努力したいと思います。

2022年09月24日
お知らせ

9月6日に実施されました診断テストの結果は次のとおりです。

中学3年生49名の平均点は165.7点でした。

社会以外は難易度が低く多くの生徒が1回目の診断テストの得点を

上回りました。

もう少し難易度の高い模擬試験を実施して欲しいと毎回思います。

そうしないと生徒に学力がつかないと思うのですが・・・・。

2022年06月29日
お知らせ

6月7日に実施されました第1回診断テストの結果

ネスコムに通塾する中学3年生47名の平均点は161.2点でした。

1回目の結果としては例年並みです。

診断テストの問題は模擬試験としては簡単すぎると思います。

入試の参考資料とするのであれば出題の傾向も入試問題に近づける必要があるのではないでしょうか。

香川県の入試は内申点(220点)の良し悪しでほぼ合否が決まります。

日ごろの学校生活や定期テストをおろそかにして入試だけ頑張っても合格は難しいと思います。

 

 

 

2022年03月23日
お知らせ

令和4年 3月高校卒業のネスコム生15名の進学先が決定しました。

Aさん 岡山県立大学(情工)

Bさん 関西学院大学(法)

Cさん 香川大学(農) 龍谷大学(農)

Dさん 香川大学(工) 吉備国際大学

Eさん 香川大学 (法)

Fさん 明治大学(商)

Gさん 徳島大学(理工) 近畿大学

Hさん 立教大学(経済)

Iさん 京都産業大学(経済) 追手門大学

Jさん 大阪経済大学(経済)

Kさん 高知大学(地域) 松山大学 広島修道大学

Lさん 北九州市立大学(法)

Mさん 大阪産業大学

Nさん 倉敷市立大学

Oさん 倉敷芸術大学

以上15名はすべて現役生です。

2021年03月16日
お知らせ

Aさん 香川県立保健医療大学(臨床)

Bさん 香川大学(経済)

Cさん 愛媛大学(工) 近畿大学(工)

Dさん 高知大学(人文社会) 大阪経済大学(経済)

Eさん 広島大学(工) 近畿大学(理工) 福岡大学(工)

Fさん 龍谷大学(経済)

Gさん 中京大学(法)

Hさん 大阪工業大学(工)

Iさん ノートルダム清心女子大学(人間生活)

Jさん ノートルダム清心女子大学(人間生活)

Kさん ノートルダム清心女子大学(人間生活)

Lさん ノートルダム清心女子大学(人間生活)

Mさん 松山大学(経済)

Nさん 佛教大学(文)

Oさん 甲南女子大学(教育)

2020年05月09日
お知らせ

コロナ感染症拡大防止のために4月15日より

5月6日まで休講としておりました。このたび
緊急事態宣言が延長されることとなりましたが
ゴールデンウィーク後感染状況を確認するため、
ネスコムでは5月14日(木)より授業を中学生・
高校生に限り再開させたい思います。
その際、密集を避けるために中学生は授業時間帯を
2班にわけることとさせていただきます。
中学3年(月)(木)
①13:00~16:00
②17:00~20:00
中学2年(火)(金)
①13:00~16:00
②17:00~20:00
中学1年(水)(土)
①13:00~16:00
②17:00~20:00
 
高校3年(月)(木)
①13:00~16:00
②16:00~19:00 化学の授業については14日にお伝えします。
高校2年(火)(金)
①13:00~16:00
②16:00~19:00
高校1年(水)(土)
①13:00~16:00
②16:00~19:00
※自習室はソーシャル・デイスタンスが十分に取れます。  
  高校生は毎日通塾可能です。
受講を希望されるかたは時間帯をメールにてご連絡ください。
そのメールの時間帯によって授業時間を振り分けさせていただきます。
5月末まで自粛という方もお手数ですがご連絡ください。
尚感染の状況によっては再度休講とさせていただく場合があります
 
小学生は学校再開まで休講とさせていただきます。尚、添削指導は継続させて頂きます。
2020年04月22日
お知らせ

香川県も感染者が増加しておりますが、皆様におかれましては御変わりございませんか。弊社におきましても4月15日より26日まで自粛休講とさせていただいております。先般、学校の休校が5月8日まで延長されました関係で休講期間を5月8日まで延長させていただきます。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い申し上げます。休講中の対策としまして以下のことを提案させていただきます。4月23日より受付、4月24日より実施いたします。尚、あくまでも希望者であり強制するものではないことをご理解ください。

①添削指導
学校でも課題がだされると思いますが、ご希望される方はネスコムでも御用意させていただきます。必要な方はメールにてご連絡ください。その際、課題を取りに来ていただくようになりますが、来られる日時をメールに明記してください。また、集団で来られることはご遠慮ください。
②質問の受付
学校の課題やネスコムの課題について質問のある生徒は10:00~17:00の間で受け付けます。感染対策に万全をきすため1時間に3名とします。ご希望の方はメールにてご連絡ください。室内は医療機器による塩素消毒はおこなっておりますが、マスクは必ず着用ください。
③オンライン授業も検討しておりますが、個人情報の漏洩が懸念されます。
その懸念が払しょくされた段階でご連絡させていただきます。
 
5月度以後の授業料に関しましては再開されるまで振替はありません。
尚ご不明な点がございましたらメールまたは電話にてお問い合わせください。
今後はネスコムホームページにて情報を発信してまいります。
12345
ページの上部へ